Room 205

京都のこと、Macのこと、写真のこと、ネットショップのことなど思いつくことをツラツラと

烹菓(ぽうか)

荒神橋に「烹菓(ぽうか)」というクッキー屋さんがあります。
ソフトクリームのオブジェが目印のお店です。
で、そのソフトクリームはクッキーが一枚ペタッと
オマケのようにくっついててお得で美味しい。
もちろん普通に売ってるクッキーも美味しいんですが、
さらに美味しいのがシフォンケーキ。
しっとりふわふわでメチャウマです。
冷やして食べても、あっためて食べてもウマウマ。
その烹菓が美山に店をオープンしたというので行ってきました。

烹菓 美山
周山街道を車で約1時間半ぐらいでしょうか。
ついに発見。烹菓。
ポツンと一軒だけ建ってるのですぐわかりました。

烹菓 美山
店内の様子。

シフォンケーキ 烹菓
ちょこっとテラスのようなところがあったので
そこでお茶をしました。
リンゴジュースとオレンジのシフォンケーキ。
うまー。
(写真がヘタですみません(^_^;))

実は昼ご飯を食べログで有名な登喜和に行ったんですが
そっちが思ってたほどではなくて…。
そんなわけで烹菓には期待しまくりだったんですが
その期待を裏切ることなく美味しくいただけました。

ドライブがてらに行きたいと思えるお店がまた増えました(^^)

[googlemap lat=”35.2696″ lng=”135.573811″ align=”undefined” width=”300px” height=”150px” zoom=”12″ type=”G_NORMAL_MAP”]京都府南丹市美山町下平屋エラ1−1[/googlemap]

ベランダ菜園

これは以前育てていたハーブ。
ちゃんと収穫できるまでに育って
おいしくいただきました。

この経験が楽しくて今年はミニトマトの栽培に挑戦です。
と言ってもプランター一つだけなんですけど(^_^;)

苗とプランター、土などで2000円近くかかったので
スーパーで売ってるミニトマトを買ってきた方が安い気がする…。

ま、それは言いっこナシということで。

チューリップ

ずいぶん前に撮った写真なんですがチューリップです。

チューリップって絵になるんです。

今年撮った分はまた後日

アマゾンへのリンクをテストする

自分用メモといったところです。
wordpressのプラグインを使ったものと
ウェブサービスを使ったものを試してみます。

↑これがAmazonLinkを使ったもの。
(カスタマイズしたものを貼り付けていたんですが、Winで見るとひどいことに…。
ノーマルで使えば問題無いんですが、それだと満足出来ないので外しました。
勉強しないと使いこなせない自分の頭が辛いなぁ…)
Amazonアソシエイトの基本的な形だなぁと。

下はウェブサービスの「amazlet」を使ったもの。
自分にとっても欲しい情報がいっぱいあって良い感じ。
使い分けるといいかなと思う。

Nikon デジタル一眼レフカメラ D5000 レンズキット D5000LK
ニコン (2009-05-01)
売り上げランキング: 788
おすすめ度の平均: 4.5

5 とってもいい
5 初めてのデジイチ
5 私は満足しています
5 デジタル一眼最初の一台
5 十分すぎるエントリーモデル。

初回

WordPress 2.9.2のインストール完了。

MEに比べれば楽になったなぁと思う。

インストールはホントにラクチンなんだけど

FTPの操作をミスって元々のホームページを消してしまった…。

かなり気に入ってたページなだけにショックです。
2000年ぐらいから作ってたホームページなんだけど…。あぁ…。

とりあえず、京都のこと、買い物のこと、Macのことなんかを

更新していきたいなと思ってます。

がんばろ。